|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
森原 光一郎
☆ 135 ☆ |
Df10周年、おめでとうございます。
写真左側はDfの1号機、レンズ AF NIKKOR 50mm F1.4D(純正ラバーフード)(F5購入時のもの)。Dレンズが使えるのがDfの良い所ですね。
右側はDfの2号機、レンズ ED AF NIKKOR 28-200mm F3.5-5.6G(オークションで購入)チョットした撮影にはこれ一本で間に合い、しかも小型軽量で持ち運びが楽で重宝してます。 左側の1号機には「Nikon Df カスタムパーツ 電源レバー ブラック NDf-DL1b」が付いてます。
2号機にはなかなか某オークションに「Nikon Df カスタムパーツ 電源レバー ブラック NDf-DL1b」が出品されず確保がままならず、黒のタイラップを代用して電源レバー代わりをさせています。 |
|
|
|
|
|
|
Hiroyuki Suzuki
☆ 134 ☆ |
Nikon Df発売10周年おめでとうございます🎊
私のDfは発売日当日に入手したので、丸々10年も保有し続けるとは思っていませんでした。
D600と同様に低温だとシャッターが切れなくなるのでメイン機ではありませんでしたが、イエローナイフ、アラスカ、アイスランド、ノルウェーなどへの数々のオーロラ遠征を共にしてきました。
また、海外のコンテストで初めて入選したのもDfで撮影した作品だったので、個人的に思い入れがあるカメラです。
最近ではもっぱらファミリーフォト用のカメラになってしまいましたが、これからも使い続けていきたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
Sho
133 |
Df10周年、おめでとうございます。
手に入れてから最も感じることは、シャッターを切った際の手に伝わる振動と聞こえてくる音の良さ。
この2つが写真を丁寧に写そうという気にさせてくれるように感じています。
これからもDfは良き相棒となって私の人生の記録を写していってくれることでしょう。
大切にしていきたいカメラです。 |
|
|
|
|
|
|
Akemi Tsunoda
132 |
Df10周年おめでとうございます。
我が家にはゴールド1台とシルバーが3台あります。
そのうちの一台は不具合がみつかり交換してもらうというアクシデントも跳ねのけ増えた次第です。
元々は私の父がNikonの大ファンなので贈られてきた愛機です。
Dfを持って旅をしたり秘湯へ行ったり、カフェへ行ったり。
かけがえのないカメラになってます。
色々撮ったものを眺めていたら懐かしくなりなかなかDf本体を撮るということが少なく自分と一緒に写っているものも!
これからもずっと持ち歩いて過ごしたいカメラです。
Nikonさんありがとう!
そして本当におめでとう! |
|
|
|
|
|
|
Thierry Ravassod
131 |
Happy Anniversary to Df I am a user since it was introduced
I am still using Chrome version … and in Museum I do present all versions
( chrome, black and Gold)
I am a great fan
Df、記念日おめでとう 導入されて以来、私はユーザーです。
私はまだChromeバージョンを使っています... そして博物館では全てのバージョン(クローム、ブラック、ゴールド)を紹介しています。
私は大ファンです |
|
|
|
|
|
|
黒部 喜三郎
☆ 130 ☆ |
最近出番は少ないですが、EVFでなくOVFの実画像のファインダー故に、電源に関係なく構図を決められてあの小さなバッテリーでスペアも殆ど無くても1日は充分であるカメラ、有難く思います。
最近出番は少ないですが、EVFでなくOVFの実画像のファインダー故に、電源に関係なく構図を決められてあの小さなバッテリーでスペアも殆ど無くても1日は充分であるカメラ、有難く思います。 |
|
|
|
|
|
|
名久井 伴久
☆ 129 ☆ |
Df 10周年 おめでとうございます。
発売予告PVを観てからワクワクが止まりませんでした。
10年経っても古さを感じさせない持ってて安心させるカメラだと思います。
これからも大切に使って行きたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
五十嵐 雅
128 |
11月28日でDf発売10周年との事、おめでとうございます。
私が初めて実機を見たのは2013年12月27日、パリのバスティーユにあるカメラ屋さんのショーウインドウでした。パリの街並みの雰囲気の中、陳列棚の真ん中に鎮座していたシルバーのDfにすっかり見入ってしまったことを昨日のように思い出されます。そんな気品漂う気高いDfですので、私には敷居が高いと思い手を出せずにいましたが、今年になってやっと勇気を出して購入する事が出来ました。これもグループの皆さまの熱い活動と、メーカーが長い期間製造を続けて頂けたおかげです。
購入してみて、もっと早く勇気を出していれば良かったと後悔するほどとても素晴らしいカメラでした。これからもDfでの撮影を楽しみたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
角本俊治
127 |
Df 10周年 おめでとうございます❗️ 新聞一面広告の衝撃!手にした時のよろこび! 今もしっかりおぼえています。Dfがあったから、写真旅をするようになったり、そのための車中泊できる特別仕様のハイエースを買ったりしたのだと思います。 Dfは大きな楽しみを与えてくれました❗️
10周年 気持ち新たにDfを手に取りたいと思います❗️
Dfは 宝物 です❣️ |
|
|
|
|
|
|
宮本 ミント
☆ 126 ☆ |
Df 10歳のお誕生日おめでとうございます。
デジイチデビューに際し横木 安良夫さんから「今は(2013年です)画質も何も出揃っているから自分が持っていて好きだなぁ。って思えるカメラがいいよ。」との指南をいただきFM2ユーザーだった私は、デザインが好みというだけでDf(シルバー)を購入。以来10年、他のデジイチに浮気することなく、あちこち連れ歩いていました。
そしてついにバッテリーを入れる部分のバネがダメになったので(修理できるかな)中古でブラックを購入。浮気したのは色だけです。 |
|
|
|
|
|
|
百瀬健
125 |
Dfの10歳のお誕生日 おめでとうございます㊗️🎉
このカメラでの撮影を通じて様々な素敵なご縁を頂きました😊❤️
Dfをこの世に送り出してくれた後藤さんには本当に感謝、感謝です🙏
Dfはカメラマンを育ててくれるカメラだと思います |
|
|
|
|
|
|
Shigeki Iwakiri
124 |
Df 10周年おめでとうございます☀️
デザインがすき。
持ってるAFのレンズは少ないけど、古いからDfじゃないと動かない(笑 |
|
|
|
|
|
|
功刀 将長
☆ 123 ☆ |
Dfの10歳のお誕生日おめでとうございます!
このカメラを通じて様々な出会いや体験のお陰で今の自分があると言っても過言ではありません。
改めてDfを世に送り出してくれた後藤さん、猪原さんを始めニコンの皆様に感謝申し上げます🙏
10年が経ち気付けば手元に残ったFマウントのカメラはDfのみ...
仕事ではZですが、趣味はDfとZfでこれからも楽しもうと思います。 |
|
|
|
|
|
 |
Akihiro Tanaka
122 |
Dfのおかげで、新しいレンズだけでなく、写真を撮るようになったときに使って見たかったレンズも遡って使ってを楽しんでいます。
デジタルの時代に息長く使える手離せないカメラです。 |
|
|
|
|
|
|
Takayuki Ozeki
121 |
Df10周年、おめでとうございます。
10年前確か12月にDfの事を知り、駐在していた北米でカメラ屋さんを探して片言の英語でレンズキットを購入したつもりがボディーのみだった落ちが忘れられません、(笑) |
|
|
|
|
|
 |
山田豊
120 |
10年目と、1年目と。
どちらも同じニコンのDNAを継ぐものとして使い続けたい写真機です |
|
|
|
|
|
 |
わんだぁ あっしぃ
119 |
ニコンDƒ10周年、おめでとう🎶
で、画像はDƒ+我が家のシルバーズームレンズ
右下は2018年の写真展で出品した作品⁈を写した組み合わせの
IX Nikkor60-180mmF4.5-5.6
良い思い出をありがとう♪これからも宜しく |
|
|
|
|
|
 |
谷中恭代
118 |
Df発売10周年おめでとうございます🎉
「生涯Dfと撮影を愉しむ人生」が私の志向です📷 |
|
|
|
|
|
 |
高橋 尚武
117 |
ニコンDfの10周年、おめでとうございます。
本当は、この10周年に向けて、喜んでもらえそうなちょっと変態的な改造を進めていたのですが、間に合いませんでした。
ですから、そのお披露目は、またの機会にさせてもらいます。
最近は、この組み合わせが気に入って使っています。 |
|
|
|
|
|
 |
菊谷 宣昭
116 |
Df 10周年 おめでとうございます。🎊
最近出番は少なくなってきましたが、これからも使い続けていこうと思います。 |
|
|
|
|
|
 |
後藤哲朗
G001 |
一般ユーザーとして。いろいろイジれるカメラです。 |
|
|
|
|
|
|
大浦 タケシ
115 |
発売開始から10年なんですね。発売前にニコンからレビュー用として送られてきたDfを1ヶ月ほど使ったのですが、すっかり自分のカメラのように気に入ってしまい、その広報用のDfを売ってくれとお願いした記憶があります。結果はダメでしたが、その後すぐに中野のお店で購入したDfを今日まで愛用しています。シリアルNo.2011211。撮影以外に様々な企画で被写体にもなっていますが、恐らく広報用機材以外でもっとも媒体に掲載された機会の多いDfだと思います。 |
|
|
|
|
|
|
小谷 真弘
☆ 114 ☆ |
10歳おめでとう! |
|
|
|
|
|
 |
Martin Moravcik
113 |
Happy 10th Anniversary Df ! |
|
|
|
|
|
 |
磯川 恵市
☆ 112 ☆ |
一年前にZ6でフルサイズデビューし、その後オールドレンズの魅力に取り憑かれました。特に NIKKOR SC AUTO 55mm 1.2が大好きです。
ただアダプターでZ6に取り付けた時の姿には閉口していました。
やはりカメラは見た目も大切だと思います。シャッター音も心地良いです。
ミラーレスに比べピント合わせは難しくまだまだ修業中です。
よろしくお願いします。 |
|
|
|
|
|
 |
田中 大海
111 |
Df, 10歳おめでとう御座います㊗️🍾🎊‼️ |
|
|
|
|
|
|
松中 雅史
☆ 110 ☆ |
Ftn、FA、F6と、長くNikonフィルムカメラを所有し、デジタル化に踏み切れなかった私に、強烈なインパクトを与えてくれたのが、Dfでした。今でもワクワクしながら持ち出しています。これからも沢山撮っていきたいです。 |
|
|
|
|
|
|
和田 重夫
109 |
Nikon Df 10周年おめでとうございます㊗️
Dfにはやはりオールドレンズが似合いますね!!
これからもずっと使い続けたいですね。
Dfはシルバーとブラックを所有していますが、いつ見ても飽きることのないデザイン!! Zfが登場して話題になっていますが、私はDfはオールドニッコールレンズで、Zfは他社のマニュアルレンズやオールドレンズ、出張などにはZfcと使い分けていきたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
渡辺 明
108 |
Df 発売10周年を前にして
Dfが現れたおかげで大事にして眠っていたニッコール・オート・レンズ11本、Aiニッコール12本、レンズシリーズE 4本、レフレックスニッコール1本が息を吹き返しました。Dfは、まさに私にとっての救世主・神様・仏様であります。 |
|
|
|
|
|
 |
川北 貴利
107 |
10周年おめでとうございます。
𝔻ƒのおかげでみなさんに出会えたことが一番の宝です。
購入したのはちょうど100周年の年でした。𝔻ƒ購入→オールドレンズが欲しくなる→オールドニコンが欲しくなるという正当な底なし沼にハマっています。まだまだメイン機です。 |
|
|
|
|
|
 |
加藤 圭一
106 |
DfはマイクロニッコールAF60ミリ付けてフィルムデジタイズ専用になっています。外に出ない猫みたいです。 |
|
|
|
|
|
|
村松和雄
105 |
Dfから10年 メイン機はZfに代わりしましたがやはり時々使いたくなります |
|
|
|
|
|
 |
Philippe Dit Moustache
104 |
Hello from Belgium. I have a Df for a few months (I would have waited
10 years before offering it to me 😉 ). I have used almost all Nikon cameras
and the Df is the one that gives me the most satisfaction. The design that
reminds me a bit of my youth with the benefits of digital FX. I use a lot
of manual AI/AIs lenses and am amazed with the results, even better than
on film. We have become inseparable !! In Belgium, it's beer, fries and
Df...
(ベルギーからこんにちは。 私は数ヶ月間Dfを持っています(私にそれを提供する前に10年待ったでしょう😉)。 私はほぼすべてのニコンのカメラを使用しており、最も満足感を与えるのはDfです。 デジタルFXの利点で若かりし頃を思い出させるデザイン。 私は多くの手動AI/AIレンズを使用していますが、フィルムよりも優れた結果に驚いています。 私たちは切り離せないものになった!! ベルギーでは、ビール、フライドポテト、そしてDf...)
|
|
|
|
|
|
|
馬場 紀行
103 |
ブラック、ゴールド、シルバー3台揃い踏みで楽しんでいます。外観にもこだわる様になりました。オールドNIKKORはブラックかシルバーで使い、AF-Gレンズはゴールドに付けると似合うと思います。SIGMAのレンズはブラックと合います。写りも大切だけど、見てくれにも拘りたくなるカメラです。
最近改めてDfのコンセプトが優れていたことがわかりました。Zシリーズとは棲み分けが懸命と考えています。DfはオールドNikkorを使うには無理がなくて最良の選択。他社レンズはZで。多少見かけは悪くなるけど割り切れます。 |
|
|
|
|
|
 |
大久保学
102 |
アナログの情景と操作感を最新のデジタルカメラに盛り込んでいただいただけでなく、古いレンズ資産がそのまま使えるという良心の塊。私はレンズの絞り輪が操作できるように設定して使っています。もう一台買い足したいのですが値段が下がりません(笑) |
|
|
|
|
|
|
上田真彰
101 |
Dfでオールドニッコールを使っています。ピント、絞り、シャッター速度、すべてマニュアルで操作することが楽しくて楽しくて。操作する楽しみを改めて教えてくれたのがこのカメラDfです。先日、棚に眠っているDタイプレンズを久しぶりに装着してみました。驚きました。ピントも露出もすべてDfが決めてくれました!すごいぞDf!(笑)君に出会えて良かった!10周年おめでとうございます |
|
|
|
|